- 創 立
 - 1980年6月12日
 
- 会員数
 - 41名(2022年7月1日現在)
 
- 例会日
 - 毎週月曜日、午後6時~7時
 
- 例会場所
 - 新大阪江坂東急REIホテル3F
 
- 事務局
 - 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-40(カリーノ江坂1F)
TEL06-6338-0832 FAX06-6338-0020 
- ホームページ
 - https://www.suita-west-rc.org
 
- 入会金
 - 200,000円
 
- 年会費
 - 300,000円(年2期分納)
 
- 海外姉妹クラブ
 - スリランカ・コロンボセントラルR.C.
 
- 海外友好クラブ
 - タイ・ナコンパノムR.C.
 

現在のバナー
主たる行事及び活動事業
- 世界大会(世界各国で)
 - 地区大会(大阪ドーム、フェスティバルホール等で)
 - 大阪北摂地区15クラブ合同会議
 - スリランカ・コロンボセントラルRCとの共同事業で職業訓練所の建設
 - 江坂駅周辺の清掃(クリーン・デー)年4回ほど
 - 海外クラブとの交換学生、留学生への支援、ポリオ・麻薬等の撲滅運動
 - 家族会、クリスマス会
 - 同好会(俳句・ゴルフ・野球・お値打ちグルメ会)
 

吹田西ロータリークラブ年表
1980~1989年
1980

- 
6月12日(於:共済会館新大阪)
クラブ創立総会 益邑 健初代会長 6月27日(於:共済会館新大阪)
例会の席上、伊瀬ガバナーより 益邑 健会長に、RI認証状が手渡される  
1981

3月14日(於:新阪急ホテル)
合同認証伝達式 大阪港・吹田西・ 箕面中央RCの総勢713名が参加して、盛大に行われる 
1982

- 
2月3日(於:地下鉄江坂駅前)
社会奉仕委員会 午前7時30分より 「タバコのポイ捨てをやめましょう」 運動ポケット灰皿を配る  
1983

- 
10月7日(於:江坂東急イン)
新会場、江坂東急インでの初会合 11月5日(於:江坂東急イン)
IGF(第2組)ホストを務める  
1984

- 
4月
創立5周年を機会 に海外との姉妹クラブ提携をすべき との機運が発生。 同時期に吹田市が スリランカのモロトワ市と姉妹提携 を結ぶこととなり、 スリランカの名誉総領事館が開設されていた。 領事のサラット・ デ・コスタ氏に仲介を依頼し、コロンボセントラル RC(以下CCRC)と の交流を開始した。  
1985
- 
6月14日(於:江坂東急イン)
5周年記念家族会 11月5日(於:江坂東急イン)
IGF(第2組)ホストを務める  
1986

- 
5月23日(於:江坂東急イン)
第300回記念例会 (写真は当年のクリスマス家族会)  
1987


- 
1月22日
コロンボセントラルRCより20名来日 空港での出迎え 5月1日
コロンボセントラルRCとの姉妹提携決定 6月22日
スリランカ訪問団出発 姉妹クラブ提携書に調印 7月6日
例会日が月曜日の夜となった。 11月21日(於:第二中学校)
3RC合同 緑化推進事業 「くすの木」 6本を贈呈  
1988

5月(於:スリランカ)
住宅建設プロジェクトの進捗状況視察 
1989

- 
4月13日 (於:桃山台小学校)
緑化推進事業として藤棚を贈呈 6月22~29日(於:スリランカ)
6名がコロンボセントラルRC10周年記念式典参加訪問 スリランカ大統領と面談  
1990~1999年
1990

- 
2月27日
吹田江坂RC創立総会 6月11日
創立10周年記念式典  
1991


- 
4月23日
感謝状 吹田市長 榎原一夫 豊津公園に太陽電池時計台を寄贈 10月12日(於:大同生命ホール)
第2660地区 第2組IGFホスト 11月1日(於:江坂駅周辺)
「毎月1日はクリーンデー」開始  
1992

- 
8月3日
青少年交換学生 瀧川健一朗さん 小川克己さんをイタリアへ派遣  
1993


- 
11月4日
江坂企業協議会と共催で吹田警察に交通安全指導用車輌を贈呈  
1994

- 
7月30日(於:豊津公園)
クリーンアンドリサイクル 運動缶つぶし競技会  
1995


- 
5月29日(於:江坂東急イン)
創立15周年記念式典 9月16日(於:大阪府青少年総合野外活動センター)
山のライラホスト  
1996


- 
5月2日(於:スリランカ)
ロータリー村の中央に児童遊園完成 セレモニーへ参加  
1997


- 
4月8日(於:スリランカ)
CCRCとの姉妹提携10周年記念例会 11月3日
CCRC代表団6名来日  
1998

- 
5月9日(於:フェスティバルホール)
第2660地区大会本会議 お茶席接待  
1999

- 
9月2日(於:吹田市文化会館メイシアター)
20周年事業 国際高齢者年記念フェスティバル主管 9月29日(於:江坂駅周辺)
迷惑駐車排除パトロール開始 11月11日(於:JR吹田さんくす広場)
献血活動開始  
2000~2009年
- 
2000


- 
4月10日(於:東急ビル1階)
20周年記念事業 
江坂東急ビル入口に真実の口レプリカ設置4月17日(於:江坂東急イン)
20周年記念式典 スリランカより訪問団来日  
 - 
2001

- 
5月28日(於:神戸ハーバーランド)
1000回記念家族移動例会  
 2003


- 
2月1日(於:オオサカサンパレス)
第2660地区2組 IMホスト 2月7~11日(於:スリランカ)
CCRCを訪問 BTC完成セレモニー参加 5月9日(於:リーガロイヤルホテル)
地区大会RI会長代理歓迎晩餐会ホスト  
2004


- 
5月23~26日
国際ロータリー世界大会(関西) 
日本道頓堀ナイト 
2005



- 
2月21日
国際ロータリー100周年例会 
吹田西25周年・吹田江坂15周年合同式典
スリランカ コロンボセントラルRC訪問団来阪2月23日
RI100周年記念 片山ポケットパーク 記念植樹目録贈呈式 6月6日(於:東京 パレスホテル)
地域環境美化功績賞 受賞 
小池百合子 環境大臣表彰式 
2006


- 
11月13日(於:吹田市文化会館メイシアター)
モーツァルト生誕250周年を記念して 
コンサートを開催11月27日(於:新大阪江坂東急イン)
地区補助金を利用した、地域中学校へ 
の楽器寄贈 
2007


- 
6月11~17日(於:タイ国 ナコンパノム)
ナコンパノムRCとのCWP(クリーンウォータープロジェクト)開始 10月27日(於:豊津中学校)
地域4中学校への元プロ野球選手による野球教 
室開催とスポーツ備品寄贈(地区補助金利用) 
2008

- 
2月25日(於:江坂東急イン)
新谷秀一ガバナー公式訪問&江坂RC合同例会 11月
第20回国際ロータリー第2660地区 
ガバナー杯争奪 野球大会 初優勝 
2009

- 
1月17日(於:江坂大池・豊津第一・豊津第二小学校)
地域3小学校への釜本邦茂氏によるサッカー教室開催とユニフォーム・サッカーボールの寄贈 
(地区補助金利用) 
2010~2020年
2010


- 
1月30日(於:豊津第二小学校)
プロバスケットチーム「大阪エヴェッサ」の現役選手2名によるバスケットボール教室開催とユニフォーム・バスケットボールの寄贈(地区補助金利用) 
2月10~18日(於:タイ国ナコンパノム県)
30周年記念事業 マッチンググラント(MG)を使用しCWP(NPRC・千里RCとの共同事業) 
6月7日(於:新大阪江坂東急インホテル)
吹田西RC30周年記念式典開催 
11月15日(於:吹田市市役所)
CCRC訪日 吹田市長を表敬訪問 
 
2011



- 
3月5日(於:西本願寺常常照園)
野球道具寄贈式典、野球指導(地区補助金利用) 
5月25日(於:吹田市 豊津公園)
吹田西RC30周年記念事業 
岡本太郎作「リオちゃん」移設除幕式
8月2~4日(於:岩手県盛岡市)
東日本大震災復興支援開始 陸前高田市の仮設住宅へ400個の浄水器を送る 
 
2012

- 
4月22・23日(於:岩手県岩泉町)
東日本大震災復興支援 小本小・中学校への児童移動用バス贈呈式 
10月・11月
地域3小中学校への杦本日出夫会員による出前授業「人工衛星まいど1号宇宙へ」開催 
 
2013

- 
2月7~11日(於:スリランカ)
吹田市・スリランカ モラトワ市友好都市締結30周年記念ツアー 
6月25日(於:インターコンチネンタル大阪)
第1,500回記念例会 
 
2014

- 
3月25日(於:吹田市こども発達支援センター)
屋外スロープ寄贈セレモニー井上哲也吹田市長から感謝状を授受木瀬部屋から6人の力士に来て頂いた 
10月14日(於:豊津第二小学校)
バスケットゴール一式寄贈セレモニー 
 
2015

- 
2月26日(於:豊津第二小学校)
木瀬部屋力士たちによる「大相撲豊二場所」開催 
3月14日(於:ホテル阪急エキスポパーク)
2014-15第2組 IMホスト パラリンピアン中西麻耶氏講演「あきらめない心」 
6月1日(於:東急REIホテル)
35周年記念例会 
7月30日~8月2日(於:岩手県盛岡市)
東日本大震災復興支援 大船渡市赤崎保育園へ高性能理水活性装置寄贈セレモニーに参加「歯の磨き方教室」開催 
 
2016

- 
2月17~21日(於:タイ国 ナコンパノム県)
CWP 浄水器寄贈セレモニーに参加「歯科検診と歯の磨き方教室」開催 
7月31日(於:OFA万博フットボールセンター)
第3回東北・関西CLUB Story cup東日本大震災復興支援の一環として協賛 
9月20~24日(於:スリランカ国 コロンボ県)
姉妹提携30周年事業 CCRC、英国アストレイRC、吹田西RC共催プロジェクト「 安全な飲料水を提供する支援」 
11月19日(於:常照園)
自転車寄贈セレモニー開催並びに自転車指導講習会開催 
 
2017


- 
11月1日(於:熊本県益城町)
熊本震災復興支援プロジェクト木瀬部屋力士たちによる「大相撲益城中央小場所」開催 
 
2018


- 
11月20~24日(於:タイ国 ナコンパノム県)
CWP 地区補助金により2校へ実施浄水器寄贈セレモニーに参加 
12月10日(於:新大阪江坂東急REIホテル)
マイロータリー100%登録で表彰 
 
2019


- 
2月4日(於:新大阪江坂東急REIホテル)
山本博史ガバナー、突然の訪問「出席率・マイロータリー・財団寄付など100%達成」に対しての表敬訪問であり、お褒め頂いた。 
7月1日(於:江坂駅周辺)
ポリオ撲滅&クリーンデー看板除幕式(大雨!) 
 
2020


- 
6月4日(於:吹田保健所)
新型コロナウイルス感染症対策事業吹田市と吹田市医師会を通じて医療用ガウン1,000着を不足している病院へ寄贈  
2021
- 
 - 
11 月15 日(月)
パラリンピアン 工藤博子 氏(柔道)講演会実施 
アジアパラリンピック柔道63 ㎏級銅メダリスト・東京パラリンピック出場
「東京パラリンピックと2024 パリに向けて」青少年奉仕・クラブ奉仕共同事業
場所 新大阪江坂東急REIホテル 3 階 ウッドルーム11 月26 日(金)
地区補助金を使用したジャンボ将棋駒 贈呈式 
吹田歴史文化まちづくりセンター「浜屋敷」へジャンボ将棋駒2 セットと将棋盤(吸着カーペット164 枚)を寄贈
更に、11 月29 日(月)豊津第一小学校 将棋部員による実演会2 月21 日(月)
タイ国CWP Web贈呈式開催 
友好クラブ ナコンパノムRC(NPRC)との共同事業CWP(CLEAN WATER PROJECT クリーンウォータープロジェクト)<定義:タイ国東北地方のナコンパノム県の小・中・高学校へ冷却装置付き飲料水浄化装置設置事業>
対象校 タイ国ナコンパノム県 ノン・ワン・ウィッタヤヌケン学校(2022年2月中旬に設置完了)5 月20-21 日(金-土)
国際ロータリー2720 地区 熊本中央ロータリークラブとの友好クラブ協定調印式を開催・調印場所 花畑御殿「城見櫓」橋本徹也友好クラブ締結委員長を団長に計11 名参加  
- 
 

